祭神 応神天皇[誉田別命] 当社の創建は、建長年間(1249〜1255)に豊前(現在の大分県)の宇佐神宮よりご分霊を勧請したと伝えられています。 古くは社の管理をしていたのが徳乗院(御旗山真勝寺)であったことから、御旗山八幡宮とも称されました。 もともとは、徳持の本村地区(現池上7丁目曹禅寺付近)に鎮座しておりましたが、 明治39年(1906)に池上競馬場建設のため、千本松と呼ばれていた現在地(旧大字徳持809番地)に遷座しました。 明治41年5月に再建されると、同年9月15日に上宿地区(現池上図書館付近)に鎮座しておりました 稲荷神社を合祀し、八幡神社の社名を德持神社に改称いたしました。 大東亜戦争中、惜しくも社殿が空襲により失われたため、焼失を免れた境内末社を本殿跡に移転し、 昭和41年9月3日に竣功奉祝祭を行い、八幡造の社殿が復興されました。 兼務社(御朱印は全て徳持神社で拝受出来ます) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページ/神社とお寺の違い/御朱印について/御朱印マップ/ブログ/GoogleMap使用方法/販売/お問い合わせ Copyright (C) 2016 神社仏閣かんたんガイド All Rights Reserved. |
||||||||||||||||||||||||||||||||||